リモージュ地方のことをフランスではリムーザンと言います。
と言うよりも、フランスにある23の地方行政単位、「州」と言う感じでしょうか、そのひとつがリムーザンとよばれていますが、この州にあたる「州都」あるいは、県庁所在地が「リモージュ」と呼ばれています。
この地方で有名なものは、陶磁器を始め、いろいろありますが、中でも自慢は「牛」です。
日本でも「宮崎牛」が大変なことになっていますが、ここリモージュで育つ牛「リムーザン牛」は、ほぼ世界中に輸出され、それぞれの地域畜産に重要な役割を果たしています。 たとえば、アメリカ牛の何割かはリムーザン牛だともいわれています。
そのようなわけで、リモージュボックスにも、この「リムーザン牛」が、モチーフとして使われていることが多々ありますし、その他の商品にも数多く採用されているのです。
牛のお尻の部分が持ち手になり、飼葉桶に角砂糖をのせて出してくれるのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿