2006/12/26

リモージュボックス 飛鳥Ⅱ

TV017 飛鳥Ⅱ 31,500円(税込)
幅 8.8cm、奥行き 2.2cm、高さ 3.2cm
昨年就航した横浜港を母港とする日本最大の旅客船「飛鳥Ⅱ」向けの特別注文品として制作されました。 今回は2007年最初の海外クルーズとなるオセアニア・クルーズ出航を前にリモージュのGR社から納入されました。 期間は1月17日から3月2日まで。このボックスは船内のプラザ・デッキにある和光セレクトショップ「ラ・ステッラ」 でのみのお取り扱いとなります。
今回からはバージョンが上がって、中に真鍮製の救命ブイが置かれています。

2006/12/25

クリスマスイブのショーウィンドー


24日イブの夜11時ごろ通りかかった銀座4丁目のショーウィンドーで見つけたリモージュボックス。 DH001ロンサール風ハートボックス、DP020ロンサール風アマンダ(香水壜2本) 28,350円(税込)、EC006 ミニクリスマス・ツリー

2006/12/21

リモージュボックス ヨット

TV021P ヨット (ミニ) 18,900円 (税込)
幅 2.9cm、奥行き 2.2cm、高さ 4.5cm
小さな体に大きな帆を張って海原を快走するミニヨット。

ピアノとバレリーナ 

MI028P ミニバレリーナ 18,900円 (税込)
幅 2.9cm、奥行き 2.2cm、高さ 4.3cm
グランドピアノの前で一生懸命練習するバレリーナというところでしょうか。

2006/12/19

リモージュボックス くじら

AF027P くじら(ミニ) 18,900円 (税込)
幅 4.3cm、奥行き 2.1cm、高さ 3.1cm
初めてくじら型をしたボックスをみました。留め金はカジキマグロでしょうか。ピノキオとジュゼッペ爺さんを飲み込んだくじらを思い出しました。

2006/12/16

アンティーク・ボックスの取り扱い

㈲堂々はこの度、古物商許可証と美術品商の看板をいただくことができました。 アンティーク・ボックスまたはお手持ちのボックスの買受も致しますので、御用の向きはお知らせくださいませ。 店主。

リモージュボックス ムーミン特製ボックス





株式会社ドリーム・ぽけっと様からのご注文で特別にムーミンママのハンドバッグを制作しました。バッグの外側はムーミンのマークと反対側にバラの花の絵が描かれ、中の片側にはムーミンママとミムラとミーが並んでお話しをしているところ、もう一方はムーミンのお家です。 中には、秘密の何かが。 12月14日から24日まで名古屋の髙島屋10階で開催されている北欧展の「ムーミンショップ」で販売中です。 詳しくはドリーム・ぽけっとまでお問い合わせください。

リモージュボックス シャワーを浴びるビキニのブタ




AP002 シャワーを浴びるビキニ姿のブタ 23,100円 (税込)
幅 4.2cm、奥行き 4.2cm、高さ 11.0cm
新作と言うわけではありませんが、以前から気になりつつも制作依頼を何となく避けさせるような姿かたちのボックスでした。今回はブタに限定して収集されているかたからのリクエストで注文してみましたが、
やはり、かなりの迫力で迫ってきます。でも、じっと眺めていると何とも愛らしくなってしまうのが不思議です。

リモージュボックス 釣をする猫

AC060 釣をする猫 35,700円 (税込)
幅 5.6cm、奥行き 4.2cm、高さ 6.2cm
リモージュボックスを集めている方は、それぞれにテーマを持って集めるケースが多いのですが、これは釣好きで猫の関係を集めている方のリクエストで制作されました。苦心したところは釣り糸をどのように表現するかと言う一点が中心だったようです。猫の足元を見ると釣果は上々ですね。

2006/12/13

ピアノの上でじゃれる子猫

MI025P ピアノの上でじゃれる子猫 50,400円(税込)
幅 6.3cm、奥行き 3.3cm、高さ5.7 cm
豪華な対のキャンドルスタンドの装飾がついたアップライトピアノの上に子猫が飛び乗ってじゃれています。ピアノの上には広げた楽譜が描かれているのです。猫って高いところが好きだし、上から良くこんな格好をしていますね。

トンネルから出てくるTGV

トンネルを抜けるTGV TV020P 42,000円(税込)
幅 5.2cm、奥行き6.0 cm、高さ4.4 cm
この前のモデルは機関車でしたが、今回のモデルはTGVです。ただ、留め金は蒸気機関車のままになっています。先頭が流線型のスピード感あふれるモデルです。リモージュ市は残念ながらTGVの路線からはずれていますので、パリからの列車は通常の特急列車で約3時間の距離にあります。TGVもいまやヨーロッパ中にネットワークが出来てきましたが、このモデルはどの区間を走るものでしょうか。
トンネルの反対側は、蒸気機関車の時代とは異なり、もはや駅員は、旗など持っていません。自動化が進んだのでしょうね。